クリニック案内
青井駅前歯科クリニックの施設について
当クリニックは、厚生労働大臣が定める「歯科外来診療環境体制」の施設基準を整えており、歯科以外のご病気を持つ方、高齢者の方にも安心してご来院いただける、安全な歯科医療環境を提供しています。
この基準に基づき、AED、酸素吸入器、生体モニター、救急蘇生セット、ユニット併設の口腔外バキュームなどの装置を備え、緊急時に円滑な対応ができるよう、東京医科歯科大学口腔外科外来、博慈会記念総合病院口腔外科、東京女子医科大学東医療センターとの事前の連携体制が確保されています。
なお、当クリニックは平成29年1月よりかかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所としての認定を受けました。この施設は、決められた基準を満たすことで厚生労働省から認可を受けることができる、地域完結型医療推進を行う歯科医療機関のことです。一人ひとりの患者様へ、生涯にわたり安心で安全な治療を提供することはもちろん、定期的な口腔内の検査や予防医療を提供することで、患者様の健康の促進に寄与することができると認められた歯科クリニックとなります。
当クリニックでは、歯科一般治療のみならず、小児歯科、歯科口腔外科(埋伏歯抜歯や口腔がんの早期発見などを含む)、矯正歯科など総合的な診断、加療、予防に力を入れてきました。今回、かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所に指定されたことで、エナメル質初期う蝕(う蝕の早期発見)などの診断、加療、予防や通院困難な方への訪問による、口腔内ケアおよび加療を強化し、地域住民の方々の口腔機能低下の重症化を包括的に防ぐことができるようになりました。お子さんからご高齢の基礎疾患をお持ちの患者様まで幅広く、さらに安心で安全に対応可能な環境のかかりつけ歯科クリニックへと進化いたしました。
クリニックのご紹介
外 観![]() |
待合室![]() |
つくばエクスプレス青井駅より徒歩2分。通勤、通学の途中でお寄りになれる便利さです。(写真はイメージです) | ひとり掛けの椅子でゆったりと診察までお待ちいただけます。 |
受 付![]() |
キッズスペース![]() |
明るく開放感のある受付です。 | 保護者の方が安心して治療に専念できるようにキッズスペースを設けました。 |
診察室![]() |
クリニック内スロープ![]() |
診察室は半個室ですので、まわりを気にせず治療が受けられます。各ユニットごとに口腔外バキュームを備え、感染対策が施されております。 | クリニック内はバリアフリーで段差がありませんので、車いすの方でもそのまま診察室まで入ることができます。 |
駐車場 |
|
青井駅前歯科クリニック裏にあるコインパーキングやお近くのコインパーキングをご利用ください。駐車領収書を受付までお持ちいただければ、駐車料金をお返しいたします。 |
設備機器のご紹介
電動浸潤麻酔器![]() |
オートクレーブ![]() |
麻酔注射の痛みを抑えるコンピュータ制御の電動注射器です。最初は低速で、その後緩やかに注入速度を増すことで、注射の痛みを抑えます。 | ハンドピース専用のオートクレーブを導入いたしました。 |
笑気麻酔器![]() |
生体モニター![]() |
歯科治療時の恐怖心や不快感を和らげる麻酔を導入しています。 | 心電図、呼吸、非観血血圧、動脈血酸素飽和度、体温などの測定ができる生体情報モニターです。 |
ワイヤレス口腔内カメラ![]() |
ホワイトニングシステム![]() |
口腔内の詳細な状態をモニタで映し出し、患者様に病状や治療の様子をわかりやすく説明できます。 | 歯を白くする薬剤を歯に塗布し、特殊な光をあてることで、安全にホワイトニングを行います。 |
救急蘇生セット![]() |
AED![]() |
緊急時の吸引・気道確保・気管挿管が行える蘇生セットです。歯科治療の患者さん向けだけではなく、地域医療での救急蘇生にも利用します。(写真は蘇生バッグです) | 当院では開業当初より、待合室にAED(自動体外式除細動器)を設置いたしております。どなたでも簡単に使う事ができる心臓救命装置で、院内のみならず、周辺地域での緊急時にもご利用いただけます。 |